
キバックスです^_^
これは男性に限ったことではないのですが、私が最近よく耳にする言葉?引っかかる言葉?があります。
それはコレ↓
「俺って○○なタイプなんです!」
というもの。
ちょっと解説すると、、、
「俺って、ガツガツ来る人苦手なタイプなんです!」
「俺って、○○な人嫌いなタイプなんです!」
「俺って、自分から話しかけないタイプなんです!」
というように、「俺は〜〜なタイプなんです!」と自分を枠にはめちゃっている人です。
私から言わせると、完全に自分を洗脳してしまってる…😭
「俺はーーーー。」
「俺はーーーー。」
「俺はーーーー。」
もし、どこかのビルから、こんな風に唱える声が聞こえてきたら、ちょっとビックリしませんか??
ってか怖くないですか?笑笑
実は、
「俺はーーーー。」
「俺はーーーー。」
「俺はーーーー。」
という行動は、アファーメーションというものです。
affirmation(肯定、断言)は、英語で、あなたの思考(セルフイメージ)を変えて、自分の宣言通りに自分をコントロールできるようになると言われています。
ということは、
ポジティブな言葉=ポジティブな結果
ネガティブな言葉=ネガティブな結果
が、言葉を口に出すことで、その望んだ通りの結果が出るわけです。
でも、冒頭にお伝えしたような言葉だと・・・
「俺って、ガツガツ来る人苦手なタイプなんです!」
=ガツガツ来る人を相手できる能力はありません。
「俺って、○○な人嫌いなタイプなんです!」
=嫌いだから、嫌いなんです。好きになるの無理です。
「俺って、自分から話しかけないタイプなんです!」
=私シャイなので、いい感じで話しかけてもらえませんか?
と、ネガティブな言葉を発すると、ネガティブな結果を生んでしまいます。
さらに、これだと自らの成長を無意識にストップしてしまう結果になってしまうんです。
本当は、もっともっと成長したい!変わりたい!と思ってるのに、あなたの快適空間(*コンフォートゾーンhttps://kivax.net/resilience/break_comfortzone)から抜け出せなくなってしまいます。
アクセル踏みながらブレーキも踏むんかーーーーい!!!
って感じです笑笑笑
「俺って〜〜なタイプだからさーーー!!!」
が口癖の男性、女性のみなさん好きですか?
「そんなタイプ知るかーーーー!!!」って感じですよね笑笑笑
ただ、、、
私も含め、、、
そして、みなさんも、、、
自分のことは本当に難しい💧
Don’t change somebody else, keep changing yourself.
他の誰かを変えるのではなく、あなた自身が変わり続けること。
それでは!