
こんにちは、きばです\(^o^)/
私が住む福岡は
朝方にかけて台風でした。
が、寝ていてまったく気づかず
のんきなものです^^;
またもう一つ台風が
週末に来るようなので
台風の予定進路に
お住まいのみなさんは
どうぞお気をつけくださいね。
さて、今日のお題は
「もーーイライラする!
ムカついたらどうしたらいいの?」
です。
昨日、子育て中のママさんから
こんな相談がありました。
子どもがまた
おねしょしたんです!!!
このイライラ
どうしたらいいですかっ??
と。。。
う〜ん、わかります^^;
ママは、おねしょされると
布団を洗ったり干したりと
色々大変なんですよね。
私自身、小学6年生まで
おねしょしてたので、
このお母さんのお気持ち
すごく分かります^^;
こんな風にイライラしたら
まずやること。
それは、
イライラした場所から離れて
イライラした理由を考えることです。
木場さん、そんな事できないよーーー(T_T)
って言われそうですが、
そんなに難しくないですよ☆
なぜイライラから抜け出すのが
難しいと思うのかと言うと
そのイライラした場所に
居続けるからです。
そこから離れてみてください!
空気を変えてみてください!
マンションならベランダへ
会社ならトイレに行き
見える景色や空気を変えてみましょう★
人は、ネガティブな感情に
襲われると思考がストップします。
思考がストップすると
イライラはどんどん大きくなり
何も考えられなくなるんですよね。
そして、その場から
離れることができたなら
次は、イライラした理由を
ぜひ考えてみてください。
「私、掃除がめんどくさいからイライラしてたの?」
「私、息子の生理現象に目くじら立ててたの?」
と、本当のイライラ理由が見えてきます。
なので、今お伝えした2つのプロセス
【1】イライラした場所から離れる
【2】イライラした理由を考える
を意識してみてください。
この子育て中のママさんから
こんなLINEが届きました!
↓ ↓ ↓
「私の捉え方でこんなにも
息子の反応や自分の心も変わる
ということを実感できました。
レジリエンスすごいです」
みなさんもイライラしたら
やってみてくださいね!
それでは(^o^)