
こんにちは、きばです\(^o^)/
昨日、福岡の地下鉄で
火災が起こりました。
起きたのが
朝の通勤ラッシュ時で
現場は騒然と
していたようです。
怖いですね(;_;)
火はすぐに消えて
けが人はいなかったそうなので
一安心です。
私はこういう
事故や事件があると
物事は捉え方は
人ぞれぞれだなと感じます。
こんな事故って珍しい。
逆にいつも定時運行で感謝。
けが人いなかったかな?(;_;)
と、ポジティブに
捉える人もいれば、
会社に遅れちゃうじゃん!
どうしてくれるの!
きちんと安全管理すべき!
と、ネガティブに
捉える人もいます。
【駅に停車中の電車から出火】
という、出来事は
一つしかないのに
捉え方は人の数
だけあります。
さらに、興味深い点が、
火災で電車が遅れて
イライラしてしまった・・・
効率悪い対応に
腹が立ってしまった・・・
と、ネガティブな
自分の感情を振り返る人は
いるのですが、
ネガティブな捉え方を
振り返る人はあまりいません。
あなたの感情は
物事の捉え方で
作られていますので
いくらネガティブに
なりたくないと頑張っても
ネガティブな捉え方を
変えない限り
現実は一向に変わりません^^;
だからこそ、
物事の捉え方を
一度観察してみることを
オススメします。
捉え方を変えれば
感じ方が変わりますし、
感じ方が変われば
考え方も変わっていきます。
ということは、
捉え方を変えれば
人生が変わる!!
ということなんです。
私は普段から
アカデミーの受講生に
「捉え方がすべてだよ!!」
言い過ぎと言うぐらい
言っています^^;
だから、私の講座では、
「捉え方のメカニズム」を
きちんと学べるようにしています。
捉え方を変えたい!
一からしっかり学んでみたい!
という方は、
9月29日(火)から
受付が始まる
期間・人数限定の
個別オンラインセミナー&
講座説明会
で、ぜひお会いしましょう!!
今回も人数限定で
割引などの特典を
ご用意していますので
明日からのメルマガも
忘れずにチェックしてくださいね!
それでは、また書きますね☆