きばです\(^o^)/
おはようございます!!

最近の私のメルマガ。
思った時に書こう!
をテーマにしています。
だから、、、
いろんな時間に
届くと思いますが
ぜひ読んでくださいね★
さっき、ふと、、、
「私インプット
ばっかりで
アウトプットが
苦手なんです^^;」
と、最近よく相談を
受けるなぁって思ったんです。
ちなみに、、、
その時こんな
顔してました↓↓↓笑笑笑笑

おそらく多くの人は、
人から相談を受けた時に
・なぜそう思うんだろう?
・どうしたら解決
できるんだろう?
と考えます。
ただ、、、
「アウトプットが苦手」
と言っている人は、
そもそもインプットが
好きすぎるんです!!!www
「新しいことを知って
ワクワクした(^^)」
「学びを深めて
さらに成長できそう\(^o^)/」
「どんどん新しい知識を
身につけたい!!」
どんだけ好きなんだよ〜〜〜wwww
最高じゃない
ですかっ(^^)
だから、、、
「私、アウトプットが
苦手なんです(;_;)」
と出来ないところばかりに
目を向けるのではなく
「私はインプット=学ぶこと
が大好きなんだ!!」
と、まずは自分自身を
肯定してみてください。
新しいことを
学ぶことが大好き。
知らないことを
知ることにワクワクする。
素晴らしことでは
ないですか〜(^^)
もう一度話を戻しますね、、、
あなたは本当に
アウトプットが
苦手なのでしょうか?
僕は違うと思っています。
本当は、、、、
・学んでいるつもりで
内容をしっかり
理解できてない。
・うんうんと理解した
気になっている。
・アウトプット前提に
学びを進めていない。
いかがでしょうか?
心当たりが
一つでもある人は、
「私、アウトプットが苦手〜(;_;)」
と言う前に、
「学び方」を変えて
みられてはいかがでしょうか。
これがアウトプット弱者から
抜け出す方法ですよ\(^o^)/
また書きますね!!!
Have a good day☆