
こんにちは、きばです\(^o^)/
私は今まで3,000人以上の
英語学習者の相談にのってきた中で
相談ごとランキングトップに
ランクインするのがコレでした。
***************************************
英語を勉強してるんだけど
上達している気がしません。
***************************************
「最近めちゃくちゃ上達してますね!」
「発音良くなりましたね!」
「語彙が増えましたね!」
と私がいくら言っても、
「いや〜まだまだです。。。」
「そんなことないです。。。」
「記憶力が最近落ちてて。。。」
といった言葉が返ってきます。
これは日本人特有の「謙遜」
なのでしょうか。
これは、海外では
絶対通用しないマインドです。
もし、本当に最近上達している気がしないな〜と感じたら
次のことをチェックしてみてください。
・勉強をスタートした地点からの比較をしているか?
・何をもって「上達」としているのか?
・テストなど、上達を測る仕組みはあるか?
・以前やっていたことを引き続き継続できているか?
・先生の褒め言葉を素直に受け止めているか?
・そもそも本当に勉強しているのか?
いかがでしょうか?
このように具体的に考えてみることで
自分の現在地がきちんと分かります。
ご経験あると思いますが、
Googleマップは
現在地がわかっているからこそ
行き先を入れると
手段・経路・所要時間が
出てきますよね!
だから、まずは現在地を
知ることから始めてみてください。
紙に書き出すと
頭の中がクリアになりやすいので
オススメです☆
ちなみに、、、
私の小学2年生の息子は
オンライン英会話のレッスンを
毎朝7時から
受けています。
が、、、
私は息子の英語の上達を
今はほとんど気にしていません。
なぜなら、、、
毎日継続できているから
それだけでOKなのです。
量をこなせる人は、
たとえ途中でうまくいかなくなったとしても
どうすればうまくいくかを考える
チカラを持っています。
継続することができれば
英語は自然に上達していくし
たとえ、他のことにチャレンジしても
そのマインドがあれば
何事も達成していけるからです。
もちろん努力していない人の
上達はありえませんが
このメルマガを
読まれているということは
うまくなりたい!!という人だから
必ず前進しているのです(*^^*)
ぜひ、このメルマガを機会に
気持ち新たにスタート地点に戻り
日々のルーティンを
見直してみられることを
オススメします★
それではまた\(^o^)/