
こんにちは、きばです\(^o^)/
私は、大のユニクロ好きです。
おそらく、持っている服の
半分ぐらいはユニクロです^^;
先日も近くのユニクロへ(^o^)

この秋冬もクローゼットは
ユニクロ一色になりそうな予感です☆
さて、私はこれまでアスリートや
歌手、モデルの方々を
指導・コーチングしてきました。
そこで、、、
結果が出る人と
出ない人は何が違うかなんです。
が、答えを言うと、
やっていることが
好きかどうか。
アスリートだったらその競技。
モデルさんだったらそのお仕事。
好きでやっているかどうか。
単純なことなんですけど
この好きかどうかというのが
とっても大事!!!
なぜかというと、、、
苦しい時の踏ん張り具合が
まったく変わってくるんですよ。
好きで取り組んでいることは
どうすれば上手くいくか考えます。
でも、私にには向いてないし…とか
もうこの仕事やめるからいいや…
と、好きでもないことに
取り組んでいる時は、
上手くいく方法を考えません。
思考がストップして
しまっているんです。
ようするに、、、
結果を出す人というのは、
↓ ↓ ↓
キツいことを頑張って
乗り越えるのではなくて
好きなことを頑張っているから
キツいことを乗り越えられている。
ということなんですね★
ということは、、、
人は、自分が本当に
好きなことに取り組めているか
がめちゃくちゃ大事になってきます。
好きなことに没頭できれば
逆境が訪れても乗り越えて
いくことができますからね。
今日の話をまとめると・・・
・木場は大のユニクロ好き
・結果が出る人と出ない人の違いは
好きなことをやっているかどうか
・苦しい時の踏ん張り具合が違う
・キツいことを頑張って
乗り越えるのではない
・好きなことを頑張っているから
キツいことを乗り越えられている
でした。
いかがだったでしょうか?(^o^)
みなさんの気付きやコメント
気軽に送ってくださいね!!
それでは、また書きます。